だいぶ前から、Windows Updateの更新に失敗していたんですよね。
原因もよくわからないし、まあいいいかと放置していたのですが・・・
デバイスに重要なセキュリティ修正プログラムと品質修正プログラムがありません。
ついに赤字で警告。さすがにマズイかも。やっと重い腰を上げて解決に乗り出しました。
バージョンが古いままだった

以前からパソコンの電源を切ろうとすると、「更新してシャットダウン」「更新して再起動」のマークが表示されるようになっていました。
指示通りに何度やってもマークが消えないので、うまく処理できてないんだろうなとは思っていました(Windows Updateも失敗続きだった)
でも、「更新プログラムのチェック」を確認しても、インストールが必要な項目も出ないし、トラブルシューティングも問題なしで終わるので、原因不明だったんですよね(そして放置)
ひたすら検索で解決策を探していると、ヤフー知恵袋に同じ悩みを抱えた人たちが!
こちらの質問者さんの回答で、私のパソコンがサポートが終了したバージョン1909のままであることが判明(Windows10のバージョン確認方法はこちらのサイトさんが参考になります)
そういえば、Windows Updateの「更新の履歴を表示する」を確認すると、機能更新プログラムで新しいバージョンのプログラムのインストールに失敗していました(しかも2ヶ月前)
本来であれば、「Windows 10 May 2021 Update バージョン 21H1」をインストールする必要があるとのこと。
「1909」→「21H1」にバージョンアップする方法はこちら↓が参考になりました。

「21H1」にアップデートできない
↑の記事を参考にさせて頂きながら、アップデートツール「更新アシスタント」を利用してアップデートを行いましたが・・・。
再起動までいくのに、エラーで更新できませんでしたという結果に。何度か試してみても結局同じ結果。

長時間費やしたのに(涙)
原因はもしかして?
原因がわからず、また検索。結構同じことで悩んでいる人が多いのに、答えにたどり着かなくてヤキモキしました(検索が下手くそなだけ)
すると、富士通Q&Aにこんな質問を発見。
「無線LANドライバーや、Bluetoothドライバーなど、お使いの機種に提供されているドライバーを最新の状態に更新してください」
もしかしてと思い、アップデートナビを確認(富士通PCにある機能です)無線LANドライバー、Bluetoothドライバーが最新状態にアップデートされていないのを発見(これもだいぶ前から放置されていた様子・・・)



全然気づかず・・・
取りあえず、古い物を片っ端から更新してみました。
「21H1」にバージョンアップできた!
再び、「更新アシスタント」を利用してアップデートに挑戦。
そうしたら今度は成功!長時間かかったけど本当に良かった~!
Windows Updateがうまくいかなかった原因は、ドライバーが最新ではなかったからだったんですね(関連性はわからないけれど)
放置すると後々面倒なことになる
普段、パソコン作業しているとアップデートとか色んな通知が出ますが、よくわからないと放置しがちです。
今回もおかしいなと思いつつ面倒で後回しにしていたんです。でも、放置していたことが後々重なって対処が大変なことに・・・。
今度からは多少面倒でも、通知やアラートはその都度対処していこうと思いました。





