ワードプレスのテーマをcocoonからSWELLに変更しました。
結論から言うと、変更して本当に良かったです。
これからワードプレスでブログを始めようと考えていたり、ブログ初心者で、テーマのカスタマイズに頭を悩ませている方にはおすすめのテーマだと思います。
SWELLとは?

SWELLは、シンプル美と機能性の両立、圧倒的な使い心地を追求するWordPressテーマです。
・美しいデザイン
引用:WordPressテーマ「SWELL」
・ストレスの少ない快適な使い心地
・思い通りのコンテンツが簡単に作れる楽しさ
などによって、ユーザーのあらゆる体験を全てランクアップさせるような
“コンテンツ制作のモチベーションを高めるための良きツールであること” を第一に考えながらSWELLは作られています。
SWELLのおすすめポイント
初心者にとにかく優しい
先日、cocooのカスタマイズに四苦八苦した様子を書いた記事がこちらです。

↑の記事でも書いたように、私はこちらの動画を参考にしてブログを開設しました。動画に沿って、ワードプレスのテーマはcocoonを選択。
cocoonは無料なのに高機能、デザイン性にも優れていて人気の高いテーマです。利用者が多いので、問題が起きても調べれば解決方法が見つかりやすいという利点もあります。
ですが、シンプルなぶん、カスタマイズが割と大変です。知識の乏しい私にとっては難しい部分も多くありました。
そこで、カスタマイズが最小限で済み、記事を書くのに集中出来るテーマを探していたところ、見つけたのがSWELLです。
- 設定、カスタマイズが簡単(マニュアル充実)
- 元々のデザインが美しいため、カスタマイズの必要性がない
- エディターが使いやすく、ストレスなく記事が書ける
- スマホからの記事作成がしやすい
このように利点が多く、スムーズな操作性という点でも人気度が高いんですね。
私自身、SWELLにしてからはカスタマイズのストレスから解放され、記事に集中することができるようになりました。
デザインにこだわりたい、記事も書きやすい方がいい!という方はSWELLを選んでおけば間違いないと思います。
他テーマから乗り換える際のサポートあり
SWELLには、他のテーマから変更する際に利用できる「乗り換えサポート用プラグイン」があります。
テーマを変更すると、旧テーマの設定が使えなくなるので、記事のデザインが崩れてしまうんですね。それを防止するために、ショートコードやCSSを一部引き継ぐことができるようにしてくれています。(プラグインを入れている間は記事をゆっくり修正出来る)
私もcocoonから乗り換える際にお世話になりました。
記事の見直しや修正が結構大変なので、テーマ変更は記事が少ない段階ですることをおすすめします。
ブログを書くのが楽しくなる
SWELLに変更してから、私は自分のブログを開くのも記事を書くのも楽しくなりました。楽しいと物事を継続するのが楽になりますよね。
ストレスフリーでブログと向き合えることは今後長く続ける上で大事な要素かなと思います。

こう思えたのもSWELLのおかげ
まとめ
SWELLは設定やカスタマイズが簡単なため、初心者にもおすすめのテーマです。
ストレスフリーで記事を書きたい、ブログのデザインもこだわりたい方ならSWELLを選べば間違いないと思います。
テーマのインストールから設定までまとめて下さっているブログも多くあります。公式サイトの説明も丁寧で分かりやすいため、導入もスムーズにできると思います。
もし、ワードプレスのテーマ選びに迷っている方は、ぜひSWELLを検討してみてはいかがでしょうか。

