猫が好きです。昔はどちらかというと犬寄りでしたが、最近は気づけば猫動画ばかり見ています。
今の時代、TwitterやYouTubeに愛猫の可愛らしい動画をあげてくださっている方がたくさんいらっしゃるので、本当に感謝です。
我が家は猫を飼っていないので、動画を見ては猫との生活を夢想する日々です(賃貸なので飼えない)
猫を飼うということ
Kindle Unlimitedで読んでみた猫のマンガ。最高でした・・・。
最初から最後まで「かわいいー!!」と身もだえしながら読みました。猫の愛くるしさがこれでもかっていうくらい詰まっています。猫に惹かれているすべての人に読んで頂きたい。
かわいすぎる場面は画面に穴が開くんじゃないかってくらいじ~っと眺める私。ヤバい人です。
猫ちゃんと暮らしている方々はこんな素晴らしい日々を送っているのか・・・(うらやましい)
猫がいる生活。いいなあ。楽しそうだなあ。
でも、可愛い部分だけ切り取って「いいなあ」というのは簡単。きっと世話やしつけなど大変なことも山盛りあるだろうから。
それに、人間よりずっと寿命が短いぶん、病気にもなりがちだろうし、通院費など経済面でも余裕がないとちゃんと治療を受けさせてあげられない。
可愛いな、飼いたいなと思うのは簡単だけど、猫に対して責任を持てるかという部分が飼う上で大事な点なんでしょうね。
ペットも家族の一員
印象的だったことがあります。私がまだ若い頃、職場で休憩中に年配の先輩が急に号泣したんです。
話を聞いていると、前日に飼っていた犬が亡くなったとのこと。私はペットを飼ったことがなく、生き物と暮らすということに対してあまり深く考えたことがなかったんですよね。
でもその先輩の姿を見たときに、ペットも家族なんだと、心にくるものがありました。
一緒に長い時間を過ごしてきた人にとっては、第三者には計り知れないほどの思いがそこにはあるのだろうなと。
その先輩以外にも、ペットロスに苦しんでいる人たちを側で見てきて、生き物を飼うということについては考えさせられました。
私のこの先の人生、ペットを飼うかどうかはわかりません。もしも飼うことを本気で考えるときがくるなら、”家族”を迎え入れるに当たっての義務や責任について、ちゃんと考えて決断したいと思っています。
