ブログを続けて半年がたちました

先日、ブログを開設してから半年が経過しました。

途中、休んだりもしましたが、どうにか半年の壁を乗り越えることができました!

目次

ブログを半年書いてみた感想

ブログを続けて半年がたちました

ブログを半年書き続けてみての感想は、率直に「記事を書くのは難しい」これに尽きます。

文章の書き方がわからない

私は元々、このブログは日記メインにはしないと決めていて、副業を視野に入れてのチャレンジでした。

誰かの役に立つ記事を書く」これがブログの基本です。でも、開設当時は人に向けた文章の書き方がよくわからず、かなり困りました。

言葉の使い方や言い回しに悩んで、些細な部分で手が止まることもしょっちゅう。そんな細かいところ、誰も気にしないのに変にこだわっていたんですよね。

また、構成も練らずにいきなり書き出して、途中で何を書こうとしていたのかわからなくなることも。

一応、個人の小さいブログでも世界に公開されているんだと思うと、ちゃんと書かなきゃというプレッシャーがありました。

初期~しばらくの間は、誰かが私の文章を読むのだという緊張感で疲れ果てていた気がします。

何を書けばいいのか?

ネタ切れも悩みのタネでした。自分の考えや体験談を書けばいいのだとわかってはいても、人生経験が豊富なわけでもないので、ポンポン題材が出てくるわけもなく。

最終的には、私が書かなくても誰かが書いているし、私が書かなくてもいいのでは?のループにはまっていました。

時間だけ浪費する日々

一番辛かったのは、記事を書くのに長時間かかることでした。私は書くのが遅いので、ひとつの記事に1日~数日はかかります(内容にもよります)

数行書くだけで手が止まってしまい、パソコンの前で絶望して1日が終わったこともありました。時間だけ浪費する日々が辛くて、ブログにアクセスしない期間も結構あったように思います。

今思えば、「ブログの正解は何なのか」に縛られて、記事を書けなくなっていたんですね。

フキ

色んなブログ講座を読んで、この通りにしなきゃ!とがんじがらめになっていました。

ブログを半年続けて変化したこと

ブログを続けて半年がたちました

記事を書くことへの苦手意識が和らいだ

ブログを始めて半年がたち、以前より書くことへの苦手意識は和らぎました。最初と比較すれば、気楽に記事に取りかかれるようになったと思います。

というのも、アクセス数が少ないので、読まれることに対する緊張感がほどけたんですね。

ブログ訪問者が自分だけという日も長らく続きましたが、寂しい反面、プレッシャーを感じずに記事を書くことができて良かったのかも知れません。

今は、型にはめすぎずに私なりの文章を書いていけばいいか。そんな風に思っています。

ネタは日常から見つける

以前は、何の記事を書けばいいのかわからず悩む日々でした。今では、日常生活の出来事から題材を探すことを意識するようにしています。

そして、出来事に対して、感じたことなどをメモする習慣がつきました。些細なことでも、話題を膨らませて記事に出来るかな?という視点を持つようになったんですね。

以前はぼんやり過ごしていた日常生活も、ブログのおかげで色んな方面にアンテナをはるようになり、ちょっとしたワクワク感があって楽しいです。

フキ

苦しいことや悲しいことも、ブログのネタになる!という発想転換で乗り越えていきたい。

頭のなかの整理

私は元々、深く考えることや、自分の気持ちを言語化することがとても苦手でした。

ブログを書くには記事の題材について自分はどう考え、何を思ったのかを書く必要があります。自分を掘り下げて、頭のなかにあるものを引っ張り出して記事に仕上げなければなりません。

言葉がなかなか出てこなくて苦しいときもありますが、考える力や言語化する力を身に付ける訓練にもなっているなと感じています。

そういう点では、ブログはアウトプットに適した手段かも知れません。

リライトで成長を知る

記事数が40を越えたあたりから、初期の頃に書いた記事を少しずつリライトしています。

改めて読み返すと、文章構成が変だし読みづらい部分が多いんですよね。でも、それに気づけるということは半年が経過して私自身が少しは成長したということなのかも知れません。

まだまだ改善の余地はありますが、ひとまずは自分の成長を喜びたいなと思います。

継続は力なり

ブログを書き続けているとブログ筋がついてくる。そう、ブログ講座で目にしたことがあります。

ブログ筋=ブログを書く力

私自身、半年が経過してブログ筋が少しついたかも?と感じています。途中で止めずに、休みながらも続けてきて良かった。

私は何かに取り組んでもすぐ諦める癖があるので、半年続いたことは自分でも驚きです。「継続は力なり」という言葉をちゃんと実感できたことも嬉しいですね。

そして何より、ここまで継続できたのはの力が大きいです。記事が本当に書きやすいし、カスタマイズも最小限で済むため、書くことに集中することができました。

ここまでやっと半年。休憩を挟みつつ、これからもコツコツ続けていけたらいいなと思います。

よかったらシェアして下さいね
  • URLをコピーしました!
目次