【カビ取り】浴室の取れないカビは業務用カビ取り剤に頼る

浴室のカビを放置していたら取れなくなりました。夫婦そろって多少のカビは気にしないタイプなので、そのままになっていたんですよね。

市販のものを使ってカビを取ろうとしましたが、効果なし。これはもう、あれを使うしかない・・・。

ということで、久しぶりに「かびとりいっぱつ」を使うことにしました。

目次

業務用カビ取り剤について

【カビ取り】浴室の取れないカビは業務用製品に頼る

数年前に購入した、業務用カビ取り剤「かびとりいっぱつ」です。

市販されている洗剤で今まで落としきれなかった汚れをキレイにします。チューブタイプでタイル目地や洗いにくい個所に便利です。浴室内のシリコンコーキング、ゴムパッキン、タイル目地、シャワーカーテン、小物類に発生したカビの除去に最適です。

Amazon かびとりっぱつ商品ページより引用

以前、どうしても取れない浴室の壁のカビに使用しました。そうしたら、カビキラーで何度やっても取れなかったカビが簡単に取れたんです。

チューブタイプなので手を汚さずにカビに塗布できるし、ジェルが垂れることなくしっかり貼り付くので、カビに確実に塗り込むことができます。

浴室の壁のカビに使用してみた

かびとりいっぱつの効果

【カビ取り】浴室の取れないカビは業務用製品に頼る

天井近くのタイルの溝にできたカビ。なかなか取れないので、かびとりいっぱつを使用してみました。

【カビ取り】浴室の取れないカビは業務用製品に頼る

数年放置していたので使えるか心配でしたが、ちゃんと塗布できて一安心。

ピンク色のジェルがしっかりカビに貼り付きました。

使用2時間後

【カビ取り】浴室の取れないカビは業務用製品に頼る

シャワーで流してみるとカビがきれいに取れました!(左側はジェルの塗布が不十分で若干残ってしまいました)

フキ

さすが業務用。

ルック おふろの防カビくん

そして最後はこれ。浴室掃除に手間をかけたくない人向けのありがたい商品「ルック おふろの防カビくん」

カビが生えにくくなる煙剤です。浴室に置いて煙を発生させるだけなので使い方は楽。

以前から使用していましたが、定期的にやっていなかったので効果のほどはよくわからず・・・。けれど、以前職場の先輩に勧めてみたら、すごく効果があったと喜んでいたんですよね。ちゃんと使い続ければカビ予防効果を実感できるのかも。

我が家もサボらずに定期的にやろうと思います。

よかったらシェアして下さいね
  • URLをコピーしました!
目次